GIGI_mtk
もう距離は関係ない?!オンラインでの設計打合せ
ウェブミーティングができる今!
ウェブ会議の時代到来!先日、進行中のプロジェクトのプレゼンテーションをウェブ上で行いました。私がいる長野とクライアントさんがいる場所とはかなりの距離があります。顔を合わせてのミーティングは、片方が必ず移動する必要がありました。これまではクライアントさんがこちらにいるタイミングで打ち合わせを行っていました。
かつて私がニュージーランドに住んでいた時、地元の建築設計事務所で初めてZOOMミーティングを経験しました。オフィスの皆が一つの画面に集まり、いつも通り会って話し、仕事の打ち合わせをする様子に驚きました。今では普通のことですが、正直なところ、3年前には驚きました!どこでも仕事ができるんだと感じました。
日本に戻り、今回改めてその驚きを感じました。まるで対面のようにしっかりとした打ち合わせができ、計画やデザインの意図をリアルタイムで説明できます。また、CADを起動して画面を共有すれば、作成した3Dを動かしながら視覚的に説明することもできます。さらに、画面にメモを書き込むこともできます。まるで対面の時のように図面にメモやスケッチを描きながら打ち合わせを進めることができるんです。場所が離れていても、ほとんど同じことができるのです。世の中は本当に驚くべき進化を遂げています。今更ながら感動しています。
これまで、設計の仕事において最大の課題は「距離」でした。打ち合わせのたびにどちらかが移動する必要があり、わずか1時間の打ち合わせでも、移動にはそれ以上の時間がかかることがありました。距離が大きい場合は、前泊や後泊をして打ち合わせに臨むこともありました。
しかし、ZOOMミーティングのおかげでこの「距離」の問題が解消されました。どこからでも打ち合わせができるため、他県や遠く離れた場所のクライアントとの連携も簡単に行えるようになりました。距離のハンディキャップが減少した時代に、設計事務所がプロジェクトを受注し遂行するためには、「オリジナリティー」や設計者の人柄、専門分野、そして明確なデザインビジョンが重要であることを再認識しました。
日本国内はもちろん、海外のクライアントとも以前より容易ににつながることができる時代に、連携の足かせとなっていた物理的な「距離」が、今は問題ではなくなりました。この変化は、設計事務所がプロジェクトを受注し進行させる上での重要な転換点です。オンラインツールを駆使することで、設計の個性や専門性、そして明確なデザインコンセプトがより際立つことを再認識しました。
今回のオンラインミーティングは、従来の対面打ち合わせとは異なる価値に気づかせてくれました。クライアントと直接対話する重要性は変わりませんが、オンラインの利点を再評価する機会でもありました。
最後に、私の英語のスキルが高くないにもかかわらず、笑顔で丁寧に対応していただいたクライトの協力のおかげで、無事にプレゼンテーションを成功させることができました。このプロジェクトを私に依頼してくださったクライアントに心から感謝しています。
By GIGI
Distance no longer matters! Design meetings online!
The time for web meetings has arrived! I recently held a presentation online for an ongoing project. There's quite a distance between where I am in Nagano and the client. Traditional in-person meetings used to require one of us to travel. Meetings used to be held when the client was here.
When I was living in New Zealand, I experienced my first ZOOM meeting at a local architectural design office. Everyone gathered on a screen, just like in an in-person meeting, to discuss and collaborate on work. It's routine now, but honestly, three years ago I was amazed! The idea that work could be done from anywhere was stunning.
Back in Japan, I felt that amazement once again. We can hold in-depth meetings as reliably as if they were in person, explaining plans and design intentions in real-time. In addition, by sharing the screen and activating CAD, we can manipulate 3D designs while giving visual explanations. You can also make notes on the screen. It's almost like sketching and making notes on blueprints during face-to-face meetings. Even if we're physically separated, we can achieve almost the same level of interaction. The world has really evolved in amazing ways. I'm really moved by these developments, even at this stage.
Up until now, the most significant challenge in our design work has revolved around the concept of distance. Each meeting necessitated one party to travel, and even if the meeting itself only lasted an hour, the time spent travelling could far exceed that. In cases where the distance was substantial, we sometimes found ourselves needing to stay overnight either before or after the meeting.
However, with the advent of ZOOM meetings, this 'distance' distance has essentially been overcome. The ability to convene meetings from anywhere has opened the doors to effortlessly collaborating with clients from other regions or even far away. At a time when the limitations imposed by distance have been significantly reduced, we've reaffirmed the indispensability of qualities such as 'originality', the designer's unique character, their specialised skills and the clarity of the design concept for a design firm to not only secure projects, but to expertly execute them.
In an era where connections are easier to make, not only within Japan but also with clients overseas, the physical 'distance' that once acted as a barrier is no longer an issue. This change marks a pivotal shift for design firms in the way they take on and progress projects. By using online tools, we've reaffirmed the importance of design uniqueness, specialisation and a well-defined design concept that stands out even more. Recent online meetings have taught us a new value that is different from traditional face-to-face interactions. While the importance of direct dialogue with clients remains, this is also an opportunity to re-evaluate the benefits of online platforms.
In the end, even though my English is not very good, I was able to successfully deliver the presentation with a smile thanks to the kind help and support from the client. I am truly grateful to the client for entrusting me with this project.
By GIGI